慶應義塾大学医学部 解剖学教室へようこそ!
進化の最高傑作とも言われる我々の脳は、どのようにして作られるのでしょうか?
とりわけ高次脳機能を担い、複雑なネットワークを持つ大脳皮質の形成過程は、どのように制御されているのでしょうか?
当研究室では、そのしくみを明らかにすることを目指して、次のテーマで研究を行なっています。
解剖学仲嶋研究室では、脳皮質の三次元的な基本構造が、それを構成する細胞たちの相互作用を通して発生期に構築されていくメカニズムを明らかにすることを目指します。
細胞生物学、生化学、免疫学等のバックグラウンドを持つ方を特に希望しますが、十分な実績があり今後活躍が期待できる方であれば、それに限るものではありません。詳しくはリンク先のPDFファイルをご覧ください。